安芸の子リーダー養成協会 |  問い合わせ  |  サイトマップ  |
|  安芸の子って?  |   これまでの歩み  |

安芸の子 2005

トップページ > 安芸の子2005 > 活動報告 > こぐま・第2回研修会

活動報告:こぐま・第2回研修会

はじめてのお泊り〜キャンプに向けての実力アップ〜
6月18日(土)〜19日(日)広島市野外活動センター
【1日目】
オープニング
ユニホック大会
食料争奪ゲーム
野外炊飯1
【2日目】
野外炊飯2
ウォークラリー
さよならのつどい


オープニング

さあ,初めての泊まりだ。
新しいお友達も20人近くいるぞ。

スタッフ紹介
オープンより2班増えました。

安芸の子の校歌ともいうべき「心はつばさ」は,このぐらい思いっきり歌うんだよ。この4人に大きな拍手!

外国のジャンケンを使ってのゲーム「ジャンケンチャンピオン。」

オープニング最後のダンスは「ギンギラパラダイス」ハートの鼓動もup!



ユニホック大会

お昼の弁当を食べた後は,ユニホック大会。
ユニホックとは,競技のホッケーを改良し,誰でも気軽にできるレクスポーツとして誕生したものです。
初めて手にするスティックに,最初は恐るおそるでしたが,次第にエキサイト!
2面のコートで,各班対抗の試合を楽しみました。



食料争奪ゲーム

安芸の子恒例,食材探し&争奪ゲーム。
ただ,食材を与えられるのではなく,探したり,争奪することで,興味はup。炊飯も主体的なプログラムになるのです。今回は,キャンプの基本料理カレーライスの食材争奪です。何カレーになるかな?



野外炊飯1

先ずは,料理教室から。
飯ごうの使い方から,カレーライスの作り方まで。
ナタ,包丁の使い方を聞くのも真剣そのもの。


《クイズコーナー》

ナタの使い方で,けがをしないための重要なことを学びましたね。
そう,軍手の使い方です。
どうだったでしょうか?

⇒正解はこちら

ナタは隣との距離を空け,けがのないように,スタッフも目を配ります。さあ,ここで問題です。

さあ,火がつくかな?
今年は,初めてかまどに火をつける子が多かったです。

うまくつけることができました。
さっそく,飯ごうをのせています。


食器や調理道具も自分たちでチェックリストを見て,数えて持っていきます。

料理教室の通りできるかな?
ある班では,料理は初めてという子が,8割でした。

夏のキャンプまでに,何度も練習して来てね。

肉をいためて…,野菜を入れて…。
家のコンロとは違って,足元が熱いので,いためるのも大変です。
ここで,ワンポイントアドバイス!いためるときは,さいばしより「木べら」の方が簡単だ。


できました!
どの班も自分の班が,一番うまいと自信を持っているから,不思議です。自分で作ったものはやっぱり最高なのです。



野外炊飯2

「カートンホットドッグ」を作りました!

薪が全くいらないキャンプ料理です。家族のキャンプメニューに加えてみてはいかがでしょうか?

《レシピ》
  1. 入れたい食材をパンにつめる。
  2. アルミ箔で包む。(光っている方を中にして)
  3. 濡れた新聞紙で周りを包む。
  4. カートン(1リットルの牛乳パック)に入れる
  5. かまどで斜めに立てて(火が回りやすいため)
  6. カートンが燃え尽きたら完成。ほっかほっかのホットドッグのできあがり。
詳しいことは,子どもさんにお聞き下さい!


ウォークラリー

このラリーはおもしろい。
オリエンテーリングや追跡ハイクなど,地図を見て目的地まで行くものはたくさんありますが,これは少し変わっています。
1枚の紙に小さな地図がたくさんあり,分かれ道に来たら地図を見ます。そして,チェックポイントの問題をグループで協力して解きながらゴールへ向かいます。大声で叫ぶグループ協力型の問題や,自然を知る問題,危険な動物から身を守るための問題など,このラリーを終えると多くのことが学べます。
スタートでは,各班ごとに異なる生き物を見つけよ!という指令と共に,虫取り網と手作り虫かご(ペットボトルを利用)が渡されました。(Goal後,もちろん逃がしました。)



さよならのつどい

ウォークラリーの表彰式。
全ての問題のふり返りから,夏のキャンプの基礎知識もまなびました。


今回のキャンプで
《目が点になったとき!》
1つ リュックサックの荷物が床にあふれているのを見たとき
1つ 歩いているリュックサックから,一つずつ荷物がこぼれていったのを見たとき
1つ 夜中に寝ていると思ったら,突然「先生,忘れ物をしました。」と叫んだのを聞いたとき

《嬉しいと思ったとき》
3位 マイクが言った時間より,みんなが早く集まっていたとき
2位 夜の8時でも暗闇の中で走り回っている子ども達を見たとき(こぐまが始まって以来です)
1位 たくさんのよその団体の人たちが,
歌声がすごいですねと言ってくださったとき

世界中どこだって,歌を歌わない民族はないんだって。
それなのに,今の日本の子ども達は大きな声で,笑顔でどうして歌えないんだろう。
安芸の子の君たちの歌声は,すばらしい!!
今日は,その歌声をおうちの方に聞かせてあげましょう!
1,2,3,はい!
♪「知らないこ〜とが〜 たくさんあ〜る 山 空 海のあ〜おさ〜   …」



 《夏のキャンプに向けて〜保護者の方へ》
今,こんなに元気ですが,こんな調子で夏はもちません。
水のプログラムを入れたりしながらがんばって,2泊3日が終わったときには,一つ乗り越えた顔が見られるでしょう。

これだけはお願い!
○荷物を自分でするくせ
○どこに何が入っているか,自分でさがせること

あとは,おまかせください。
いろんな活動の中で,精いっぱいがんばって,一年の最後には,もっとたくましい子ども達の姿をお見せしたいと思います。」

《ふり返りカードより》

・ユニホックで負けたけど,でもやっぱり楽しかったです。
・炊飯でおいしくカレーができた。
・ウォークラリーで,一位になれなかったけど,楽しかった。
・まきわりを初めてやったけど,面白かった。
・友だちが後で手伝ってくれたけど,初めは一人で皿を洗っていて疲れました。
・けがをしたけど,今回のキャンプは嬉しかったし,楽しかった。
・班のメンバーに,がんばりやさんが多かったので,私もがんばろうと思いました。(Qリ)

さあ,いよいよ次回は夏のキャンプ。

今度は,島に上陸してキャンプするよ。

暑い 暑い 夏のギンギラアイランド。

夏休みだから,しっかり体の調子をととのえてきてね。

たくさんのドラマが,君を待っている!!


Copyright © 2005 安芸の子リーダー養成協会 All Rights Reserved